Gankoシリーズ第二弾

「頑固弁当 Ver1.01」

常時使っているPC6台はデスクトップ機なのだが、仕事で客先へ遠征する時はNotePC(IBM ThinkPad X21)を持って行っている。
デスクトップのKeyBoardは英語版にしてるのでNotePCも英語版KeyBoardを選べるIBM製の物にしたわけだ。

NotePCのマウスとなるとマウスパッドなど無い状態で使わないとならないわけで、デスクトップアイコンをクリックするのも、そりゃぁ大騒ぎなわけなのだ。

エクスプローラーを開くのも普通なら「Windowsキー+E」てなことで簡単なわけだし、マウスだって調整して動きは自分の思うようになってるってわけだ。
ところが、NotePCってのには「Windowsキー」も付いてないわけだ。
(他のメーカー品なら付いてるのかもしれんが、英語KeyBoardに換装出来るのはIBM製しか知らない)

これじゃ、操作性が悪くて仕事に使うのは疲れてしまうし、デスクトップ機の操作性と比べると見劣りしてしまってどうしようもないわけで、当然のことながら、自宅ではNotePCの出番は「0」になってしまっている。

折角、買ったのに勿体ないってのを常日頃感じていたのでなんとかならんものかと思っていたわけだ。

そこで気付いた、少なくともアプリケーションの起動をマウス操作からキーボード操作だけで、それも楽に出来れば、、
キー入力数が少なくて「Windowsキー」の機能も付いてて、フォルダやファイルを簡単に呼び出せたら使い物になるかもしれないと。

このランチャーの特徴はAlias名でアプリを登録し、テキストボックスからAlias名を入力してアプリを起動するのだが、それでは何も良い部分が無いわけだな。で、入力補完機能を装備したのだ。(最近ではオートコンプリートとか呼ばれているらしいのだが)
キャレットってのがあるんだが、テキストボックスで入力中に普通は縦棒として表示されてる奴だ。
テキストボックスの先頭からキャレット位置までの文字と等しいAlias名をデータから呼び出して順に表示する機能を入力補完と呼ぶ。
入力補完のイメージはLinuxでフォルダやファイル名の一部を入力してTABキーを押すと補完してくれるわけだが、それと同じようにTABキーで補完するようになっている。補完候補が多くて間違って行き過ぎた場合は「SHIFT+TAB」で補完候補が戻る仕組みにもなっている。

Alias名を呼び出すだけでは芸が無いのでドライブ指定(E:\)等で始まる文字列の場合はそのフォルダの下位も補完してしまうのだ。
ランチャーとしては登録されていないが、EXE或いは、関連づけされているファイルなら関連づけのままアプリを起動も出来るのだ。これはエクスプローラー上でマウスのダブルクリックと同じ動作なわけだ。
「HTTP://」或いは「WWW.」で始まる文字列の場合はブラウザが起動されることになる。
スタートバーの右クリックメニューで出てくる項目とスタートメニューの一部の機能をデフォルトとして付けている

常駐型のランチャーではないので他のアプリを起動すると勝手に終了する。
常駐型ではないのでデスクトップのショートカットのプロパティで「CTRL+ALT+G」とかで登録してくれれば何時でも呼び出せるわけだな。


起動画面 設定画面

当初はVC++で作っていたのだが、キー補完とか機能を付けていってその面倒さに辟易して挫折してしまったのだった。
で、気を取り直してVB6.0で作り直した作品である。
ま、アプリを起動したら用が無いわけで別にVBで作ってもいいかなっと妥協した作品ではあるのだ。(爆)

APIを多用した結果、WindowsXPでの動作は保証できない。
また、環境が無いのでWindows95も動くかどうかは知らない。

インターネット上でVBによるAPIの情報を公開してくださっている多くの方々に感謝いたします。m(_ _)m